ブログ

学校ブログ

第1回避難訓練(火災)

今年度、第1回目の避難訓練を行いました。今回は、火災を想定しての訓練でした。子ども達は、放送をしっかりと聞き、落ち着いて避難することができました。副校長の「避難開始!」の合図から避難完了するまでにかかった時間は3分42秒。速やかに避難することができました。

防犯訓練

今回の防犯訓練は、「不審者が強引に校舎内に侵入しようとする」という設定で行いました。火災や地震と同様に、万が一に備えて、児童と教職員がそれぞれの動きを確認しました。児童は、落ち着いて行動することができていました。

1年生を迎える会

「1年生を迎える会」を行いました。6年生と手をつないで入場する1年生はニコニコ顔です。2年生から6年生の児童で「1年生を迎える会」のために様々な準備をしました。1年生の入学を皆で歓迎している気持ちがしっかり伝わる、とても温かい会になりました。

第1回授業参観

4月19日(土)に今年度初めての授業参観を行いました。4月にふさわしい、頑張るぞ!という気持ちが前面に出た姿を家族の皆さんに見ていただくことができました。多くの方々の来校に感謝いたします。ありがとうございました。

全国学力・学習状況調査(6年生)

6年生が全国学力・学習調査(国語・算数・理科)を実施しました。今回の調査を通して、個々の学力や学習状況を把握し、指導の充実や学習状況の改善等に役立てていきます。

見守りありがとうございます!

スクールガード紹介式を行いました。スクールガードの方々に自己紹介を行っていただいた後、全校児童を代表として児童会長が感謝の言葉を述べました。紹介式終了後、二戸警察署の方や交通指導隊、市役所の方々も加わり、1年年生と4年生の交通安全教室が行われました。1年生は安全な道路の歩き方、4年生は安全な自転車の乗り方について学びました。

1年生 給食開始

本日から1年生の給食が開始になりました。小学校生活初めての給食のメニューは、子供に人気の「カレーライス」でした。「モリモリ、パクパク」おいしくいただきました。

入学式

昨日4月8日(火)に、令和7年度入学式を行いました。今年度の入学児童は32名です。新入生呼名では、しっかり返事や礼をすることができていました。元気いっぱい笑顔いっぱいの一日になりました。

※現在、お子様の写真掲載について確認中のため、児童の写真掲載については今しばらくお待ちください。

令和7年度スタート

4月7日(月)の始業式と紹介式を行いました。始業式での子ども達は、整然と整列し、進級した喜びと今年度の向ける意気込みを態度で感じることができました。校長からは、今年度頑張ってほしいこととして「命を大切にすること」「一生懸命学習すること」「あいさつをしっかりすること」の三つについて話しました。

※現在、お子様の写真掲載について確認中のため、児童の写真掲載については今しばらくお待ちください。

今年度 最終更新!

今年1年間、中央小学校ホームページにアクセスし、子ども達の様子をお知らせする「学校ブログ」等をご覧いただき、ありがとうございました。今年度のホームページの更新は、本日が最終になります。また、来年度も子ども達の様子等をホームページで発信して行きたいと考えています。令和7年度もよろしくお願いいたします。