学校からのお知らせ

中央小学校 「校歌」について

メニューの「校歌」に「中央小学校 校歌 (児童の歌声)」を追加しました。ダウンロードすると児童が歌う「中央小学校 校歌」を聞く事ができます。

RSS2.0
プール学習に向けて、5,6年生がプール掃除を行いました。高学年として、全校のために一生懸命に働く姿は、とても素晴らしかったです。高学年の頑張りが、中央小学校を更により良くしていくと感じています!!
5月30日(火)6年生が家庭科の学習で、卵を使っての調理実習に取り組みました。今回は、スクランブルエッグを作りました。初めてスクランブルエッグをつくった子ども達が大半でした。また、初めて卵をわった子ども達も結構多く、子ども達にとってとても良い学習となりました。
5月26日(金)6年生は、社会科の学習として、二戸税務署の遠藤克也さんを講師にお招きし、租税教室を行いました。子ども達は、税金の必要性や使われ方について、理解を深めることがでました。また、ジュラルミンケースに1億円のダミーの札束を持ってきていただきました。全員が、実際に1億円を持つ体験も行いました。体験した子ども達は、口々に「重い!!」と言いながら、1億円の重さを体感していました。  
メニューの「校歌」に「中央小学校 校歌 (児童の歌声)」を追加しました。ダウンロードすると児童が歌う「中央小学校 校歌」を聞く事ができます。
5月24日(水)に1,2年生対象の防犯教室が行われました。子ども達は、二戸警察署の方々から不審者会ったときの対応や「イカのおすし」について教えていただきました。危険から自分の身を守ることを学んだ防犯教室でした。