6年生が、1年生のパソコン学習のお手伝いをしました。教える6年生。教わる1年生。どちらも真剣な表情です。
ブログ
学校ブログ
投稿: 校長 (07/17)
投稿: 校長 (07/09)
2日間のプログラムを全て終え、帰校した5年生です。
今シーズン一番と思われる暑さの中、よく頑張ったと思います。
暑さのため、計画通り進まないことも多くありましたが、みんなで力を合わせて乗り越えることができました。
この2日間は、児童にとって実りの多い2日間となりました。
投稿: 校長 (07/09)
作った短冊をみんなで飾りました
願いが星に届きますように
投稿: 校長 (07/09)
美味しくできたカレーをぺろりとたいらげました
奉仕作業は、外の暑さから、七夕の短冊づくりに変えて、行いました
投稿: 校長 (07/09)
カレー作りも順調に進みました。自分達で作ったカレーを早く食べたいです。
アクセスカウンター
66839
お知らせ
第2回市民に学校を公開する日・授業参観
◎期日:令和7年9月19日(金)
◎日程:8:40~15:35
(12:10~13:50 ※給食時間・掃除時間は除く)
◎その他:3・4校時はPTA主催による「みなわっこフェスティバル」に全校児童が参加します
お知らせ
学校だより「みなわ」削除のお知らせ
昨年度途中より、マチコミメールを活用して学校だより「みなわ」を保護者の皆様に配信しているという状況から、今年度より、メニューから学校だより「みなわ」を削除いたしました。地域の皆様には、これまでと同様、回覧にて情報をお届けいたします。よろしくお願いいたします。
周辺学校のようす
066839
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
1個のケーキを二人で分ける方法は?ゴミにはどんな値段がつくのか?身近なことがらを題材に,子どもたちが参加する経済教室がネット上で開かれた。そこに出てきた情報や意見を紹介しながら,経済とはどんなものかを考え,身につけていける1冊。
出版: 岩波書店
(2005年06月)