2024年6月の記事一覧
修学旅行新聞づくり
6年生は、昨日までの修学旅行を振り返りながら、タブレットでまとめの新聞づくりに取り組んでいます。出来上がりが楽しみです。
お帰りなさい!6年生!
修学旅行から帰ってきた6年生を迎える掲示が廊下にありました。また、6年生の各教室の黒板にもメッセージがありました。とっても嬉しいですね!
修学旅行2日目 ⑤
楽しかった修学旅行も後は、新幹線で
二戸駅に向かうだけとなりました。
全員元気で、仙台駅で出発時間を
待っています!
修学旅行2日目 ④
最後の見学地、子どもたちが一番楽しみにしているベニーランドに到着。
学年て記念撮影をしました。
修学旅行2日目 ③
青葉城址では、仙台市内を一望しながら、伊達政宗について説明を受けました。
修学旅行2日目 ②
本日、最初の見学地、仙台うみの杜水族館を訪れました。
子どもたちは、たくさんこ海の生きものを見て、感動していました。
また、アシカのショーでは、真近でアザラシを見ることもでき、大喜びでした。
修学旅行2日目 ①
おはようございます。
修学旅行2日目が始まりました。
全員、体調は良好です。
美味しい朝食をとりました。
今日の活動も楽しみます!
修学旅行1日目 ⑥
無事、ホテルに到着しました。
全員、体調は、良好です。
今日のホームページへのアップは、今回で終了します。
修学旅行1日目 ⑤
天気も最高!波も穏やか!
みんなで遊覧船に乗り、松島から塩釜までの船の旅を満喫しました。
修学旅行1日目 ④
瑞巌寺では、座禅を体験しました。
ほとんどの子達は、初体験でした。
終わった後は、どの子も脚を伸ばし、リラックスしていました。
瑞巌寺での見学風景です。
修学旅行1日目 ③
自分、家族へのお土産を選んでいます。
お小遣いと相談しながらの楽しい買い物です。
修学旅行1日目 ②
笹かまの手づくり体験にチャレンジしました。
みんな上手に焼き上げ、焼き立ての笹かまを美味しくいただきました。
修学旅行1日目 ①
最初の見学先は、スリーエム仙台市科学館です。
ふれる科学、ためす科学を体験したり、自然界のしくみについて観察したりしました。
いじめについて考える集会
児童朝会で「いじめについて考える集会」を児童会執行部が中心となり行いました。執行部がいじめに当たる行動を寸劇で行い、全校にどんな言葉がけや行動をすればよいかを考えさせながら集会を進めました。また、集会の中では、児童が作成した「いじめ防止行動宣言」の紹介もしました。「いじめについて考える」とても良い集会でした。
「いじめ防止行動宣言」の紹介
いじめの考えを深める寸劇(児童会執行部による)
真剣に集会に参加する子ども達
登校班 班長会議
登校班班長会議を行いました。登校班の班長は、ほとんどが6年生ですが、登校班の学年の構成メンバーによっては5年生、中には4年生が班長の登校班もあります。会議の中では、今月の登校の際の重点の確認や登校班で困っている事などについて話し合っています。
市内めぐり(3年生)
3年生が社会科の学習で市内めぐりを行いました。天台寺、九戸城址、亀麿神社を見学し、地域を代表する文化について学習しました。
校報「みなわ」について
校報「みなわ 第5号」をアップしました。メニューの「校報みなわ」よりご覧いただけます。
初めてのプール!!
1年生が小学校生活で初めて小学校のプールに入りました。プールの中をゆっくり歩いたり、早く歩いたり、バタ足もして水しぶきを上げ楽しみました。みんな笑顔でした!!
かっこう号
月に1回程度、二戸市図書館より本を貸し出す「かっこう号」がやってきます。高学年は、学級の代表の児童が、学級のみんなからのリクエストをもとに本を借りていきます。本は、学級に置き好きな時に読みます。
みんな笑顔を大切に!(講演会)
本日は「市民に学校を公開する日」でした。午後から高学年は、保護者の方々と 未来の風 せいわ病院 智田文徳 理事長先生 の講演会「みんな笑顔を大切に~インターネット・ゲーム依存が健康に与える影響~」に参加しました。子ども達は、インターネット・ゲーム依存についての理解を深め、上手に利用していくことなどを学びました。また、相手の気持ちを理解する大切さや自分や他の人たちを大切にすることも学びました。
みんな笑顔でプール授業!
今週からプールでの授業が本格的に始まりました。子ども達は、しっかりと準備体操を行い、水しぶきをあげながら元気いっぱいに水泳の学習を楽しんでいました。
全校縄跳び
業間休み時間に全校縄跳びを行いました。学びフェストにも掲げている【体の力】「進んで縄跳び練習に取り組んだと感じる子80%以上を目指す」に向けての取り組みの一つです。普段の休み時間にも、特に低学年が縄跳びに取り組む姿が見られます。
社会科見学(4年生)
6月13日(水)4年生が社会科見学を行いました。盛岡市子ども科学館で科学の不思議を体験したり、マリオスの展望台から県庁所在地の盛岡市内の様子を調べたりしました。
先生方へインタビュー(1年生)
1年生が、昨日、生活科の学習「がっこうだいすき」で、学校の先生方に自分たちが知りたいことについてインタビューを行いました。1年生は、自分の名刺を作り、自己紹介をしてから、先生方に一人ずつしっかりとインタビューをし、メモもしっかりとっていました。校長室には、6人の子ども達が訪れました。
校章花壇づくり(2年生)
2年生が、地域の老人クラブの方々と校章花壇づくりに取り組みました。老人クラブの方々から、花の植え方を丁寧に教えていただき、マリーゴールドを校章の形の花壇いっぱいに植えました!
今日の授業のワンシーン(5年生 国語)
5年生は、国語の学習でタブレットを使い、自分で調べた記事を文章の構成を考えながらまとめていました。今やタブレットは、子ども達にとってノートや鉛筆となっています。(もちろんノートや鉛筆を使う場面がほとんどですが、今後、タブレットで行うようになってくると思います。)
PTA奉仕作業(環境整備)
PTA奉仕作業(環境整備)が行われました。校内の窓ガラスふきやトイレ清掃を中心に作業をしていただきました。今年度の保護者の方々の参加人数は53名。児童は35名でした。お忙しい中、参加され作業していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
フォレストスクール(5年生)
5年生がフォレストスクールを行いました。子ども達は、折爪岳の山に入り、散策しながら、係の方から森林の話を聞き、森林の重要性を知り、自然環境を守る意識を高めました。
歯科検診(1・2・3年生)
1・2・3年生が歯科検診を行いました。今回は学校歯科医の桝田先生に丁寧に検診を行っていただきました。高学年同様に、一人一人、口腔写真を撮り、スタッフの方々から丁寧にブラッシング指導をしてもらいました。
一人一人丁寧にブラッシングを教えていただきました!!
口腔写真もしっかりとりました!
丁寧に検診をしていただきました!
3年生 出前授業「人権教室」「人権の花運動」
3年生が出前授業「人権教室」「人権の花運動」を行いました。子ども達は、人権を考えるDVDを鑑賞したり、プランターに草花の植栽を行ったりしながら、命の大切さ、人へのおもいやりを大事にする気持ちを学びました。
校報「みなわ」について
校報「みなわ 第4号」をアップしました。メニューの「校報みなわ」よりご覧いただけます。
出前授業「孫世代のための認知症講座」(4年生)
4年生が、「孫世代のための認知症講座」の出前授業を行いました。子ども達は、認知症についての理解を深め、自分や近所の高齢者の方々に思いやりやいたわりをもって接することを学びました。