ブログ

学校ブログ

1回目の本番となる校内学習発表会を行いました。

どの学年も、学習発表会本番に向けて取り組んできた成果をしっかり発揮することができていました。

また、観客として発表を鑑賞する際も、拍手や手拍子をしたり、質問に反応したりと素晴らしい態度でした。

まだまだ、可能性を秘めている子ども達です。土曜日の学習発表会では、さらにワンランクアップした姿を披露してくれることと思います。

児童会執行部主催の児童集会「みなわ集会」が行われました。

縦割り班で玉入れやジェスチャーゲーム、的あてゲームなどチームやチームの中で代表を決めて、様々な種目に挑戦しました。校舎内に子ども達の笑顔が溢れ、異学年との交流も図られた「みなわ集会」は大成功でした。

本校を会場に市内の小中学校の教員を対象としたデジタル教科書を活用した授業の在り方を探る研究会が開催されました。

提案授業として本校の2年生担任が授業を行いました。

子ども達は、タブレット端末を慣れた手つきで操作し、自分の考えを表現したり、他の児童と考えを共有したりすることができました。

PTA行事「みなわっ子フェスティバル」が行われました。

今年度は、会場を体育館+特別教室にし全10種類の遊びを全校で楽しみました。

校舎内は、子ども達のキラキラした笑顔に包まれました。

 9月の全校朝会に学区のスクールガードの方をお招きして、市から新しく配布されたスクールガード用ベストの贈呈を行いました。代表児童が、日頃の見守り活動へのお礼を述べた後、6名のスクールガードの方へ、ベストを手渡しました。見守り活動への感謝の気持ちを元気な挨拶で表現できる児童が増えることを期待しています。

広告
アクセスカウンター
69509
お知らせ

学校だより「みなわ」削除のお知らせ

昨年度途中より、マチコミメールを活用して学校だより「みなわ」を保護者の皆様に配信しているという状況から、今年度より、メニューから学校だより「みなわ」を削除いたしました。地域の皆様には、これまでと同様、回覧にて情報をお届けいたします。よろしくお願いいたします。

周辺学校のようす
ポータルでもっと見る
069509